当サロンでのヘナについて
最近ヘナで検索してsalonへの問い合わせや、ご来店してくださるお客様が増えております♡
ありがとうございます✨
完全プライベートサロンでもあり、ビルの2階なので中の雰囲気もわかりにくいですし、
広告も出してない為、インスタグラムかホームページでなんとなく感じ取っていただいてるのかと
思っているところです。
ヘナを探してきてくれたからには、とことんこだわってますので少しご紹介します😊
一般的にセルフヘナとして自分でされてる方、また美容室でヘナ施術して、
髪がごわごわする。
髪がきしんだ。
髪が乾燥する。
となることが多いです。
特に初めてヘナをされる方、アルカリカラーをやめてヘナにする方。
ヘナを続けていけばもちろん髪と頭皮は改善されてこんな現象はおこらなくなりますが、仕上がりが良くないとしばらくはつらいですよね🥲🥲🥲
そもそもヘナで髪がゴワゴワしたり、軋んだり、乾燥するのはなぜか?を、まず理解することからの
ご説明をしますね!
① ヘナの脱脂力で皮脂を取りすぎてしまうことがある。
② ヘナのコーティング効果よる反面作用。
③ アルカリヘアーのケアをせずにヘナを塗布している。
④ 細毛、軟毛、乾燥毛の方は油分や水分を髪が保持しにくいため、ヘナの収斂、吸着作用が強く出やすいことがある。
このことを踏まえて
髪の状態、頭皮のコンディション、白髪への求める色味の濃さをカウンセリングしていきます✨
必要であればsalonではケミカルのものも(負担の無いケミカル)ヘナ施術に加えて施術します。
ナチュラルはもちろん!なのですが、
ナチュラルだけでは限界があるんです。。。。お肌もそうですよね?
ナチュラルケアでも⭕ですが、よりよくしたい。となると必要ですよね?
ですのでお客様に応じてセレクトしております。
ヘナ塗布前のプレ処理の仕方や塗り方。
アミノ酸系弱酸性の負担のないシャンプーを使用することもあるし
界面活性剤を使用してないクリームシャンプーを使用することもあるし
ハーブパウダーのみのハーブシャンプーを使用することもあります
一人一人頭皮のコンディションも違い、ヘナとハーブシャンプーだけでは頭皮汚れや皮脂のべたつき
が取れないこともあるからです。
結果、仕上がりにも影響します💦💦
来てくださったからには感動してもらえるようなヘナ施術の提供を。
ヘナのコースによっては、体のメンテナンスやリラクゼーション効果のあるものも
一緒に提供しております
愛犬&看板犬のしらす🐶と共に(はじめは少し吠えますが💦本人は喜びの吠えです)
お待ちしております
0コメント